海の玄関から今日は!  ヨット・タカマミ で一緒に海外クルージングの世界へ。

クリナン運河 3

クリナン運河 3

両ターミナルを除いて、閘門のあらゆる操作を、人力でしなければならない、運河の通過です。
画像でどうぞ。

閘門の中に入り、舫いをとり、調節ができる体制のクルー。行く手の水位が高いので、水が溢れている。
入り口となった、船尾側の閘門を閉め、行く手の水位に合わせるよう、前の扉の小さい口から水を入れて、水位を同じにする。この操作は、ハンドルを回すと、ギアーの組み合わせの力で、小さい扉が、スライドする構造で、水圧があっても、開閉は容易。
少し恐怖感も出るよ。でも天気が良いから快適

水位が、ほぼ同じになったので、大きい水門を観音開きにあける。手前側、”7”の数字がある丸太を押し、又は曳きして、開けた画面。先ほどの画面より,ヨットの高さが行き先の水面と同じになつた。
一休みのクルー。この後、タカマミが出た後、閘門を閉める。そして次の閘門へ急ぎ入れるよう開門!

タカマミがドックから出た後、閘門を閉じ、近い次の閘門へ行き、入る側の閘門を開ける作業中のクルーと助っ人。我がクルー側には付近の助っ人が!
開けた後タカマミが入るの待って、閉じる

3つ目の橋、橋守両人の笑顔での見送りが素晴らしかった。
御苦労さんです

運河も終わりに近づくと、右手側に一段と低く河原が広々と。
やがて海へと変わります

終点に近い場所の狭くてまがつた水路。運河の中で、この場所が一番不安を感じた地点です。 
此処本当にタカマミが通れるの?  
気を緩めず最後まで

海へ出る直前の、人力で最後の閘門の通過
若いクルー御苦労さんでした。馬力が要りましたね。若さで勝負!

素晴らしい感動を覚えながら、無事に運河を通過、思い出を抱き、次なる出会いの地へ。
気持はクリナン運河へ捕らわれながら

やはり北へ抜けると一段と、身の引き締まる思いで次なる地へ。身に受ける風がより冷たく

最後に
通過後の技術的な感想。・・個人的見解

  • 船体長は ・ 20m位までは
  • 船体幅  ・ ぎりぎり5m位までは
  • 喫水   ・ 1m70cm位までは
  • 高さ   ・ 気にする場所は全くない
  • 川幅が狭いので速度は出来るだけゆっくり、周囲への影響。 
  • 従って時間に十分の余裕を持つことが必要。

スエズ運河、パナマ運河、キール運河など大型船が利用する運河とは、全く違った世界でした。

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional