海の玄関から今日は!  ヨット・タカマミ で一緒に海外クルージングの世界へ。

距離の単位・マイル

距離の単位・マイル

マイルと云う言葉、最近よく聞きますが、多くの使われ方が無造作に使われ、迷うことがあります。

最近マイルを貯めるとか時々耳にします。
この場合航空会社が路線ごとに距離・マイルを決めてますがこの場合のマイルとは:

  • 1マイル=国際又は陸マイル =1609.…・メートル.

海上、航空の運航の時単位は

  • 1マイル=国際海里(Sea mile)=1852.・…メートル
            米英では    =1853.・…メートル 

スピード、距離を表すには

  • 陸上の交通機関は単位 1 km =1000   メートル  
                 スピード=1時間に進む距離・km 
  • 海上、航空交通機関 単位・ノット=1時間に進む 距離・海里数
               
    ところで、海里はどうして決まったの?
  • 地球上で位置を表すには、緯度、経度が使用されることは常識ですね。距離の単位も、地球の大きさを表す単位に関連した、距離の単位があると便利です。

地球の中心を通る、赤道面で輪切り、その円盤の中心角1分に対する円弧の長さを測ると 1855.・・・メートル

どうして1852.・・メートルが国際海里なの?

  • 地球は真球面体ではない、一説には北極を上にした洋梨の形らしい。そこで1海里=1855.・・メートルを採用すると、北半球中緯度近辺でエラーが大きくなる。
  • 何処でもエラーが一番小さくなる値として、
    地球の緯度48度の地点でなす中心角1分の地球表面の距離から決まられたのが1852.・・m。
  • 極付近では1862、・・m と言われる。

地球の形、今の時代でも正確には確定できない、地方によって地図とのずれ、変化する地球自体。

色々な意見、歴史、研究の成果でいろいろ数字がありますが、いまだに CGS単位にさえも抵抗する大国にはエゴを強く感じます。 1853.・・メートルの根拠は?

説明不足?変化するものは決めにくい。

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional